社員紹介
PROFESSIONAL
S.P
総務担当/関西支社
仕事のその先までサポートしたい

簡単プロフィール
- 前職:学生
- 入社年月日:2020年7月
- 座右の銘:お金やモノでなく、人との関係を大切に、相手のことを考えて行動する(母の言葉)
- 休日の過ごし方:以前は旅行、今は動画配信サービスで韓流ドラマやアニメを見る
INTERVIEW
ジャパン・テクノを選んだ理由
私はインド出身で、インドの大学でメディアやマーケティングを専攻しました。大学卒業後に、言語を身に着けようと思い、初めはなんとなく日本語を選びましたが、勉強を始めると楽しくてのめり込みました。子どもの頃に日本のアニメ等を見たことがあったのも、日本語を選んだ理由かも知れません。
インドの日本語学校を卒業し、大阪にある日本語学校で更に1年半勉強しました。学校ももちろんですが、居酒屋のバイトでかなり鍛えられましたね(笑)関西弁もわかるようになりました!大阪も、関西弁も大好きです。
ジャパン・テクノは、日本語学校の先生に紹介していただき、知りました。自分が初めて日本に来た際、わからなかったことや戸惑ったことが多かったので、少しでも同じような境遇の人の助けになれれば、と思い入社を決めました。
今は、採用前後を通した外国籍人材のサポート業務を担当しています。

INTERVIEW
やりがいや楽しみを感じる時は
日本以外の国にいる応募者の面接、入社が決まった場合のビザの取得や航空券の手配から生活を始めるまでのサポートを、トータルで担当しています。
色々な国の方とコミュニケーションを取れることが面白いですね。ジャパン・テクノは、仕事を見つけるだけではなく、その先もサポートし、アドバイスしながら支えていく会社と考えており、いつも忘れないようにしています。
私自身も、例えば日本の税金のシステムについてなど、理解に時間がかかったことがあるので、丁寧に説明するよう心がけています。今でもわからないことや迷うこともありますが(笑)そういう時には同僚がサポートしてくれます。

INTERVIEW
どんな未来を描きたいか
未だにわからないこともたくさん、成長しなくてはと思うポイントもたくさんあります。ジャパン・テクノでたくさんのことを学びながら、4年後に振り返って「成長できたな」と思えるような時間を過ごしたいです。
ジャパン・テクノに関心を持っている方、特に外国籍の方に伝えたいのは、仕事についても日常生活についても、日本でわからないこと、不安なことはとても多いと思いますが、ジャパン・テクノでは、わからないこと、また知らずにしてしまった間違い等も、なぜいけないのかを丁寧に教えてもらえます。何でも聞ける雰囲気がありますので、ぜひチャレンジしてください!
